個人情報処理方針とは、利用者が安心してサービスを利用できるよう、会社が遵守すべき指針を意味します。 (株)ベターウェイシステムズ(以下「会社」)は、個人情報保護法に基づき、利用者の個人情報保護及び権益を保護し、個人情報と関連した利用者の苦情を円滑に処理できるよう、次のような処理方針を設けています。 本個人情報処理方針は、会社の提携提案、企業サービス相談問い合わせを利用しようとする利用者(以下、「利用者」という)に適用されます。 1. 個人情報収集 会社は提携提案、相談お問い合わせなどのために以下のような個人情報を収集しています。 1.1.提携/提案 必須項目:会社名(団体·機関)名、担当者名、連絡先、メールアドレス 1.2.企業サービスに関するお問い合わせ 必須項目:会社名(団体·機関)名、担当者名、連絡先、メールアドレス 2. 個人情報の利用 会社は利用者の個人情報を同意された目的の範囲内で利用します。 2.1.提携提案 提携提案の受付、連絡及び相談 2.2.企業サービスに関するお問い合わせ 企業サービスに関するご相談による見積書の発送、ご連絡及びご相談 3. 個人情報の保有及び利用期間 個人情報の収集及び利用目的が達成された後は、当該情報を遅滞なく破棄します。 4. 個人情報破棄 会社は、原則として個人情報の収集及び利用目的が達成された後は、当該情報を遅滞なく破棄します。 破棄手続きおよび方法は次のとおりです。 4.1.破棄手続き 利用者が提携提案及び相談お問い合わせなどのために入力した情報は、目的が達成された後、別途のDBに移され(紙の場合は別途の書類箱)、内部方針及びその他の関連法令による情報保護事由に基づき(保有及び利用期間参照)、一定期間保存された後、破棄されます。 別途DBに移された個人情報は、法律による場合でなければ保有される以外の目的で利用されません。 4.2.破棄方法 - 電子的ファイル形式で保存された個人情報は記録を再生できない技術的方法を使用 - 紙に出力された個人情報は、シュレッダーで粉砕するか、焼却を通じて破棄します。 5. 個人情報の第三者提供 会社は利用者の個人情報を原則として外部に提供しません。 ただし、下記の場合は例外とします。 - 利用者が事前に同意した場合 - 法令の規定に基づき、または捜査目的で法令に定められた手続きと方法によって捜査機関の要求がある場合 6. 利用者及び法定代理人の権利並びにその行使の方法 - 個人情報の閲覧(照会)を要求する権利 - 個人情報の訂正を求める権利 - 個人情報の処理停止を求める権利 - 個人情報の削除要求及び同意撤回を要求する権利 7. 個人情報の安定性確保措置 個人情報保護法に基づき、次のように安全性確保に必要な技術的/管理的および物理的措置を行っています。 7.1.個人情報の暗号化 会社は利用者の個人情報を暗号化された通信区間を利用して伝送します。 7.2.ハッキングなどに備えた技術的対策 ハッキングやコンピュータウイルスなどによる個人情報の流出及び毀損を防ぐため、セキュリティプログラムを設置し、定期的な更新/点検を行い、外部からのアクセスが統制された区域にシステムを設置し、技術的/物理的に監視及び遮断しています。 7.3.個人情報取扱職員の最小化及び教育 個人情を取り扱う職員を指定し、担当者に限定して最小限に抑え、個人情報を管理する対策を行っています。 8. 権益侵害救済方法 個人情報主体は個人情報侵害による救済を受けるために個人情報紛争調停委員会、韓国インターネット振興院の個人情報侵害申告センターなどに紛争解決や相談などを申請できます。 この他、個人情報侵害の申告および相談については、下記の機関にお問い合わせください。 - 個人情報紛争調停委員会:118(ARS 内線3) - 情報セキュリティマーク認証委員会(http://www.eprivacy.or.kr/02-580-0533 ~4) - 最高検察庁先端犯罪捜査課(http://www.spo.go.kr/02-3480-2000) - 警察庁サイバーテロ対応センター(http://www.ctrc.go.kr/02-392-0330) 9. 個人情報自動収集装置の設置、運営及びその拒否に関する事項 会社は利用者の情報を随時保存して捜し出す「クッキー(cookie)」などを運用します。 Cookieとは, 会社のウェブサイトを運営するために使用されるサーバーがあなたのブラウザに送る小さなテキストファイルで, あなたのコンピュータのハードディスクに保存されます 9.1. クッキーなどの使用目的 - PC認証(モバイルデバイス認証含む) - クッキーを通じて利用者が好む設定などを保存し、より速いウェブ環境を支援し、便利な利用のためにサービス改善に活用します。 これにより、ユーザーはより簡単にサービスを利用できます。 9.2.クッキー設定拒否方法 ユーザーは、クッキーのインストールの選択権を持っています。 したがって、ユーザーはウェブブラウザでオプションを設定することによって、すべてのクッキーを許可したり、クッキーが保存されるたびに確認を経たり、またはすべてのクッキーの保存を拒否することもできます。 ただし、お客様がクッキーのインストールを拒否した場合、サービス提供に困難が生じることがあります。 9.3.クッキー設定拒否方法例 インターネットエクスプロアの場合、ウェブブラウザ上段のツール > インターネットオプション > 個人情報 > 高級設定 10. 個人情報管理責任者及び担当者の連絡先 貴下は会社のサービスを利用する際に発生するすべての個人情報保護関連の苦情を個人情報管理担当者または個人情報管理責任者に申告することができます。 会社は利用者たちの申告事項に対して迅速に返事を差し上げます。 10.1. 個人情報管理責任者 ▶ 個人情報保護責任者 氏名:パク·ヘジュン 役職/職級:総括取締役 連絡先 : 02-1544-6698, redprinting@redprinting.co.kr ▶ 個人情報保護担当者 氏名:キム·ギソク 役職/職級:次長 連絡先 : 02-1544-6698, redprinting@redprinting.co.kr 11. 告知の義務 個人情報の取扱/処理方針に関する内容の変更があった場合は、施行の最低7日前から当該ページの「ポップアップ」を通じて告知します。 - 個人情報処理方針 公告日:2024年8月19日 - 個人情報処理方針 施行日:2024年8月19日